【WS】今日のカード 2015/02/26
何と言うか、悪くはないのですが、正直、微妙と言わざるを得ないです(ぁ
かゆいところに手が届かない感じ。強いカードはチラホラとあるんですけどね。
狭いカードプールに色々と積め込み過ぎた感が否めません。
おかげでテラフォの特色がよく分かりません。

ブースターパック「テラフォーマーズ」収録。他の自分の《改造》のキャラすべてをパワーパンプする能力と、手札から登場時にコストを払うことで「バグズ手術」を1枚回収する能力を持つ、緑/0/0/500のキャラです。特徴は《改造》・《虫》。
特徴全体パワーパンプというだけで、強いです。
回収先のイベントも悪くありません。非常に噛み合っています。詳しくは次のカードで。

ブースターパック「テラフォーマーズ」収録。自分のスタンドしている「小吉」を含むキャラ1枚をレストすることで自分のキャラすべてを次の相手のターンの終わりまでパワーパンプする、緑/1/0のイベントです。
「“日本原産「大雀蜂」”小町小吉」で回収できるイベントです。
上記のキャラをそのままレストコストにできるので無駄がありません。

ブースターパック「テラフォーマーズ」収録。手札から登場時に他の自分の《改造》のキャラ1枚をパワーパンプする能力と、手札から登場時にコストを払うことで1ドローする能力を持つ、青/0/0/500のキャラです。特徴は《改造》・《虫》。
完全に使い捨ての能力ですね。両方とも悪い能力ではありませんが、このカード自身のパワーが物凄く低かったり、テラフォはレストコストを要求するカードが多かったりで少々扱い難いかもしれません。

ブースターパック「テラフォーマーズ」収録。他の自分の《改造》のキャラが2枚以上なら手札アンコールを得る能力と、他の自分の《改造》のキャラがアタックした時にパワーパンプする能力を持つ、青/2/1/7000のキャラです。特徴は《改造》・《虫》。
自ターンは高パワーでアタックして、相手ターンは手札アンコで備える。噛み合っていますね。ピン刺しに良さそうなスペックです。

ブースターパック「テラフォーマーズ」収録。
キャラを2枚まで回収し、自分の手札を1枚控え室に置く、赤/2/1のイベントです。
「魔法少女現る」互換、手札こそ増えませんが、軽いコストで必要なキャラを回収しつつ手札のクライマックスなどを控え室に置けるため使い勝手は良好でしょう。

ブースターパック「テラフォーマーズ」収録。他の自分の《改造》のキャラをパワーパンプする能力と、このカードをレストすることで相手のスタンドしているキャラ1枚をレストする起動能力を持つ、青/0/0/1500のキャラです。特徴は《改造》・《虫》。
「ミッシェル」や「橙」を軸としたデッキなら採用しない手はないでしょう。また、「バグズ手術」を採用しない構築でも「“日本原産「大雀蜂」”小町小吉」よりこちらの方が優秀と言えます。

ブースターパック「テラフォーマーズ」収録。他の自分の《改造》のキャラの枚数に応じてパワーパンプする能力と、相手のスタンドしているキャラがレストした時にパワーパンプする能力を持つ、青/2/2/7000のキャラです。特徴は《改造》・《虫》。
舞台を《改造》のキャラで埋めればパワー9000になります。それに加え、相手のキャラがレストする度にパワー+1500。これは相当固そうです。「“地球の未来”膝丸燈」を使えば自ターン中でもパワーパンプできますしね。しかし、2/2なのであまり使わなそう、使われなさそうです。

月刊ブシロード』4月号付録PRカード。赤/ソウル+2のクライマックスです。
あえてノーコメントでw
| Weiβ Schwarz .今日のカード | 22:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑