【WS】今日のカード 2018/01/04 KS

ブースターパック「この素晴らしい世界に祝福を!2」収録。
バトル相手リバース時に対応クライマックスがあるならコストを払うことで自分の山札を上から3枚まで見て《冒険者》か《女神》か《アクシズ教徒》のキャラを3枚まで手札に加え、残りを控え室に置くCXコンボを持つ、青/1/0/5000のキャラです。特徴は《冒険者》・《女神》。
対応クライマックスは、青/自分の青のキャラ2枚にパワー+3000、ソウル+1。
バトル相手リバース要求な上に1コストの支払いも必要ですが、運が良ければ手札が一気に3枚増えます。2枚でもおいしいですね。同時に山札も3枚削っていますし、強いと思います。
パワーの心配も対応クライマックスが上手くカバーしてくれています。

ブースターパック「この素晴らしい世界に祝福を!2」収録。
「“走り出せ”アクア」対応の青/自分の青のキャラ2枚にパワー+3000、ソウル+1。

ブースターパック「この素晴らしい世界に祝福を!2」収録。
このカードの助太刀を使った時にコストを払うことで自分のバトル中のキャラ1枚に相手の山札のキャラすべては特徴を失う能力を与える能力と、1/0/1000助太刀を持つ、青/1/0/2500のキャラです。特徴は《冒険者》・《女神》。
面白い助太刀ですね。
相手のターンのアタックフェイズ中に相手の山札のキャラの特徴なくして何か意味あるのかと思うかもしれませんが、もちろん意味がある時はあります。レベル1帯、中盤で使うことを考えた場合は、島風互換などのサーチの妨害が真っ先に思い浮かびます。レベル3帯、終盤ならばアタック時にデッキトップを公開してその特徴を参照する系の妨害になります。
2コスト支払わないといけませんし、妨害できるのは次のバトル以降など活躍できそうな状況が限られるのは確かですが、1枚くらいならば入れておいて損はないかもしれません。

ブースターパック「この素晴らしい世界に祝福を!2」収録。
相手のストックすべてを控え室に置き、ターンの終わりに相手は自分の山札の上から同じ枚数をストック置場に置く、青/2/3のカウンターイベントです。
「いつもの光景」が個性的になった感じですね。
ですから、まず同じ利用方法が考えられます。
このイベント、独自のものとしてはカウンターアイコンがあるのと、ストックが戻ってくるタイミングがターンの終わりになった部分ですね。カウンターした瞬間に相手のストックは0になるため、相手のコストを支払うタイプ(2コスト以上)の能力の妨害に使える可能性があります。
ストック消費が重たくなったので気軽に使えなくなりましたが、面白いイベントだと思います。
これも1枚挿しておきたくなりますね。
| このすば | 21:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑